スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Neque porro quisquam est qui dolorem ipsum quia dolor sit amet, consectetur, adipisci velit 同様に、悲しみそのものを、それが悲しみであるという理由で愛する者や、それゆえ得ようとする者は、どこにもいない。
4月最後の今日は汗ばむような陽気でした
明日から5月、もう一年の三分の一は終わってしまったのねぇ・・・過ぎ去る日々の早い事!
私の育てているクリスマスローズは庭で楽しんだり、切花にして室内で楽しんだり
そして〆はドライフラワーにしてリースで楽しみます
4月半ばに切り取った花をシリカゲルのベッドに寝かせます
花が隠れるほどたっぷりシリカゲルを被せます、そして蓋を閉めて密封状態にします
すっかり乾燥するまで待つこと半月、キレイな出来具合で嬉しくなります
クリスマスにも使った妖精とコラボさせたリースを作ってみました、ほんとうにうっとりするほど美しいの
クリスマスローズのドライフラワーはとても薄くて華奢、そのおかげでとてもファンタスティックな仕上がりに
この美しさも梅雨になればセピアになって命を終えます、短い命ですが、だからこそいとおしいのかもしれないね
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
いつも思うのですが、日曜日に夫に頼む用事がない時には、夫が仕事だと嬉しくなります
いつも思うのですが、外出していると気にならないのに、二人で家にいると時間が長く感じて少し疲れます
今日、夫は仕事に出掛けました、バンザーイ! バンザーイ!
夫は自営業なので働いてナンボです、頑張って働いてもらわねば!!
私地方の桜はとうに散り、いまは若葉が明るく茂っています
今年撮った桜の写真、お蔵入りでは可哀想と思い、また稚拙ですがフォト575にしてみました
テーマは「カップル」、ない知恵絞ってイマジネーションを膨らませてみました
お手々つないで初々しいカップルを見かけたので、妄想でプロポーズさせちゃいました
桜がはらはら散るさまは何ともいえない儚さや寂しさが漂うので・・・一人くらいはこう思う人がいるかも?
これは私達夫婦の事、別に取り立て仲が悪いわけではないけど弾むほどの会話は・・平凡で人並みが幸せなんだよね
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
GWの初日は何て気持ちの良いお天気なんでしょう
我が家のライラックもこの暖かさで咲き出して、甘い香りを漂わせています
昨夜久しぶりに風呂上りに体重を測ったら・・・ひぇ~っ、怖ろしい現実が数字になっていました
ダイエットのためにデトックススープを飲んでいましたが、せっかちな私は思うように痩せないので今は中断中
そして最近お料理に目覚めた私、手間隙掛けたお料理を夫にだけ食べさせるのは勿体ないと、私もガッツリ食べだした
昨夜もちぃたんさんから教えてもらった、ジャガイモと鶏肉のイタリアンドレッシング蒸し焼きを作ったんです
ちぃたんさん、ありがとうね、夫が「これはすごく美味いな」と絶賛していましたよ
嗚呼~とうとう大台に・・・この60キロという未知の世界に足を踏み入れてしまいました、何とまあ!いともたやすく!
今までは59キロまで増えると自動制御が働き、それ以上増える事はなかったのです
家事も手抜きし放題で自分のやりたい事だけを優先し、怠惰な生活をしていた報いです
どうする私ぃ?
これからどんどん薄着になるというのに、もう着痩せではごまかせないというのに・・・なんてこったぁ!
夏太り(毎日ビールとアイスが主食になるので)する前に、早々と太ってしまった!
今にこうなってしまうかも? いえ、すでにこれに近いかも?
なのに今朝ワンコのお散歩中に、家の前で手作りスイーツを売っているオバサンからまた買ってしまった
このオバサンはスイーツなら何でもお得意で、全て100円で販売しているの
これがめっちゃ美味しいのね、って言っている場合じゃ~ないじゃん、しかも2つも買ったりして!
私のバカ、バカ、バカ!
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
早朝までしとしと降っていた雨が止んだと思ったら、みるみる明るくなって一足早い五月晴れに
それにしてもこの天気の変わりようといったら、まるで落ち着きのない私のようです
久々に本屋さんに行きました、そして私に一冊、孫のみまるちゃんに一冊買いました
表紙がハワイアンで、もうそれだけでワクワク、めくっていたら気に入った作品が・・買うっきゃない!
去年作ったハワイアンのバッグがとても重宝していて、もう一つ欲しいの、右側のブルーのバッグ、どうかしら?
春になると明るいグリーンの爽やかなタペストリーが欲しいといつも思うのです、出来るかどうかは別として
GWには長男家族がお泊りで遊びに来ます
私はみまるちゃんに絵本を読んであげたくて・・・孫を膝にダッコしながら絵本を読む・・・ずうっと憧れていました
1ページ目はねこちゃんが、ミルクをふうふうして
カップを上げると、ほら飲んでます
まだ幼すぎて内容は理解できないのですが、それでもいいんです
ダッコをされて温かみを感じ、優しく語りかけてもらうだけで、赤ちゃんの情緒は安定して、心も健やかに育つのです
こちらは借りてきた本です、小説は図書館や交流館から借りてきて読みます、ジャンルは問わず、でもミステリーは好き
家事は最低限にとどめ(って言うか殆どしていない)、こうしてお気に入りの本を日がな読む幸せと言ったら!!
テーブルの上には携帯、カフェオレ、お煎餅、本を汚さないようにオシボリを用意する事も忘れません
夫は汗水流し仕事をしているであろう事は、これっぽっちも思い浮かべることもなく
日が傾き、目がショボショボ疲れるまで読んでいます、カァ~カァ~
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
昨日はうららかに晴れていたのに、今日は再び雨・・・「春に三日の晴れなし」とはよく言ったものね
4月もあと5日で終わります
歳を重ね経験値が多いので、過ぎ去る日々の早い事といったら・・・この調子だとあっという間にオババになりそう
ついこの前桜咲く中、新一年生になった子供達も楽しく学校に通っているかしら?
実は私も4月から新たに始めた事が二つあるんです、だから新一年生よ、随分トウがたっているけど(笑)
一つは地域活動の「子育てトークの会」のスタッフになりました
結婚願望がないといっていた長男が、あっという間に結婚をし、あっという間に初孫が産まれ、あっという間にバァバに
結婚と同時期に母親を亡くしたお嫁ちゃんも初めての子育てで、不安な事もたくさんあるでしょう
今と昔では子育ても変わっているようなので、聞かれた時にアドバイスが出来ればと
スタッフとして参加しながら子育てを学び直そうと思ったんです、ぷぷっ、ちゃっかりしています
もう一つは健康のために市民講座のヨガ教室に4月から参加しています
年々体も硬くなり、健康に対する不安もあります・・先日も足がもつれて転んだしね
体に良い事は何でもトライしてみようかな、とりあえずあと30年は健康でいたいので!(笑)
何度も記事にしましたが、私は長い間うつ病の治療をしていました
そのおかげでブログを開設する事も出来ました(完治記念に始めたので)
辛く不安な日々を過ごしたからこそ、今の私があるんだと思うの
歳に関わらず学びたい気持ちをいだいたら行動に・・・「思い立ったが吉日」です
もしうつの経験がなかったらこんなに積極的に「生きる」ことを考えなかったかもと、頭をよぎる事があるの
私の人生の師である方が「人生に無駄なし」と教えてくれました
その方も辛い経験をなさっているのですが、78歳の今も内面からエネルギーと心の美しさに溢れています
クリスマスローズの育成を楽しみ、野菜を育て、コーラスに参加して、仲のよい友人と度々食事会
無理せずやりたい事をするのが人生を楽しく生きるコツなんですって!
今月のカレンダーから
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
今日はポカポカ陽気
お外はうららうらら、私はうつらうつら・・・ダメじゃん、それじゃぁ~!
土曜日にパッチワークが終わってからアート・クラフトフェアに行って来ました
毎年いつもこの季節に全国からクラフト作家が集まり、作品の展示販売が行われます
それはもう見ているだけでわくわくしてきて、楽しくなってしまいます
大正から昭和の初期の復刻版のお人形さんたち、可愛くてしばしみとれていました
手作りアクセサリー、もう少しオシャレに慣れたら欲しいかも
花瓶を割ってばかりいるので、これならと思ったけど・・・うぅ~、お値段が・・・
憧れる~、こんな素敵なお皿でスイーツを!
麻を編んであります、素敵な小物入れね、自分用ではなく新婚さんにプレゼントしたい感じでした
洗面所とかトイレに欲しい一輪挿しと飴ちゃんです
このステンドグラスの写真立て・・・迷ったけど見るだけに
夫がこんなんで昼飯食ったらうまいだろうなぁって言っていたけど、聞こえない振りしてスルー
傑作なお顔!うちにも似たようなオッサンがいますよ、鼻毛は出ていないけどね
今年私が買ったのは盛り付けし易そうなお皿を2枚、これで美味しい料理をより美味しく?頂きましょう
帰り道に見つけた素敵なアート、偶然出来たハート型のツツジです
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
二日ぶりに雨が上がりました
雫を乗せ艶々したバラの葉が、朝日を浴びて輝いています
昨晩、いつものように晩酌を楽しんでいたら、夫の一言で台無しに
姪っ子が富山の出張土産でくれた日本酒、辛口で旨い、折角楽しく味わっていたのに・・・夫のバカヤロー!
「ちょっと見てみぃ、笑えるな」
夫の観ていたTVに目を向けると
私と同年代と思しきオバチャンが目一杯着飾ってばっちりお化粧をして、郷土料理のインタビューを受けている
「これの何が可笑しいワケ?、この人が私だったら・・・それでも笑う?」とグサっと言ってやった
きっとこのオバチャンは前の日から・・いいえTV局の取材が決まってから
何を着ようか迷って、そしてワクワクしていたのかもしれないじゃん
他人が見れば滑稽でも、本人にしたら精一杯の晴れ姿なのだ・・・それを笑うなんて!
夫は時々無神経な発言をして私を苛立たせる
大らかな反面、細やかな気配りが出来ないオッサンです
私がそこかしこに埋めた地雷は鬼嫁を封印してから随分撤去したつもり
でも僅かに残っていた地雷を踏んだ事に気が付いた夫・・・
でもどうしてそこに地雷が仕掛けてあったのかわかっていないよう
「なんだよぉ、いきなり・・・オマエの事言ってないじゃん』・・・フンっ、言ったも同然なんだって!!
以前ブログにも書いたけど、私が「コラーゲンたっぷり」の謳い文句に乗せられて、豚足に噛り付き
顎関節症になった時も「そんなんでキレイになるか」って、小馬鹿にして笑った事もあったんです
ようするにいじらしいオンナ心がわかっていないから、そんな口聞くのよね
幾つになってもキレイに見られたい、若く見られたいのがオンナ心というものなのだ、健気ではないか!
どうだ、わかったか! この鈍感野郎!! (ふぅーーーー、言ってやった!!)
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
今日も雨です、花冷えの一日になりそうですね、ゾクッ!
土曜日は久しぶりにちくちくの仲間が6人揃いました
それぞれ制作中の作品を持ってきて
もうすぐ終わる人、これからキルティングを始める人、それぞれです
本を参考にしてありますが、ピンクのこいのぼりを一匹増やして賑やかにしたの
秋色キルトを作っている人もいるんです、これから秋の月をアップリケしてススキの刺繍をします<
ねぇねぇ、次は何作るの?
なんでもいいよ、お好きなものをどうぞと私
図書館から私が借りてきた本から皆さんが選んだのはこれです
昼食後、布を探しに・・とても素敵な布を見つけましたよ
そしていつものように共同作業、サークルならではの良さです
人数分のピースを流れ作業で助け合って準備しました、わいわいがやがやとそれはもう賑やかな事!
暑い夏に涼しげな金魚のキルト
完成が楽しみだね
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
やっぱりね、予報通り午後から雨が降ってきましたよ、今日も花散らしの雨になりそうね
雨が降る前にと朝の散歩を兼ねて、狂犬病の予防接種をしてきました
ニコルが珍しく嫌がって・・暴れたから先生に叱られちゃったでしょ!
先生にガン見して、全く気の強い娘です
3匹で一万円、これからフィラリアの薬も毎月飲ませなくてはならないし、大変です
パグのごう君が亡くなってから、ニコルが寂しそうに見えちゃって
姪っ子に頼んでヴィヴィにクリームの子を産んでもらいました
その時一緒に生まれたがっちゃんは、新しい飼い主さんの事情で急にキャンセルされちゃって・・
でも我が家も3匹は大変だと思っていたのです
そうしたら次男が「兄弟が離れ離れになるなんて、可哀想じゃん、うちでかってあげなよ」って
じゃぁ、あなたが責任を持ってちょうだいよという約束だったけど・・・結果は、言わずもがなです
でも今ではがっちゃんなしの生活は考えられません
デカワンのくせに気が弱くて、おっとりしていて優しくて、お母さんの事が大好きで、お母さんもがっちゃんが大好き!
これからもお父さんとお母さんとニコルとアンリとがっちゃんと、皆で仲良く楽しく暮らしていこうね
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓ポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
昨日夕方降り出した雨は夜中には上がり、柔らかな春の陽が気持ちの良い朝になりました
ところが明日はまた雨模様ですって!
とても楽しみにしている年に一度のクラフトフェアに行けるかしら?、心配です
昨晩、私の姪っ子が出張を終え、うちで預かっていたヴィヴィとミルのお迎えに来ました
ヴィヴィは12歳、うちのがっちゃんとアンリのママです 目が白濁してきて・・うーん、歳をとりました
ミルは10歳、ニコルのママです、ニコルだってもう8歳、月日の経つのは早いものだと、しみじみ思います
私の可愛い姪っこです 今だ独身を謳歌しています
今は適齢期なるやっかいな重しのない時代ですが、それでも心配性の叔母は時々不安になるんです
結婚だけが「幸せの道のり」でない事はわかっています、そう思っていてもやっぱり・・・
彼女が幼い時に経験した親の別離が影響をしているのかしら?と思うこともあります
私に泣きながら「お父さんといっしょにいたい」と言った事がありました
私が「そう思っていることをママに話してあげる」と言ったら、「絶対に言っちゃぁダメ!」と
どんなに寂しい思いをしていても母親を気遣うこの姪が、不憫でなりませんでした
だからこの子には悲しい思いをさせたくない・・・幸せになって欲しいのです
こんな叔母さんの心配をよそに、いつも明るくニコニコしていて楽しそう
自立していて仕事もバリバリこなし、良い友人にも恵まれ、今が充実していればそれでいいのかもしれませんね
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓ポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
明日は朝からお出掛けの予定ですので、また深夜の更新です
ブログ村の「50代主婦」のカテゴリーに参加させてもらって、もうすぐ一年
参加理由は己のあまりにもダメ主婦ぶりに危機感を覚え、皆様から学ぼうと殊勝な気持ちだったのですが
この一年、何の進歩なくダメダメな私・・・でもここにきてようやくやる気スイッチがオンになりました
と言ってもお料理だけ・・・整理整頓はまだバッテン! 一度に多くは学べない私です
皆さんのブログで美味しそうなお料理を見るにつけ、我が家の夕食がいかにお粗末なのか実感しました
手抜き料理に買ってきたお惣菜、こんなんでは「健康で長生き」は出来ないと猛反省
昨日の夕食です、クックパッドを先生に手料理を、まずは大好きなゴーヤチャンプルを作りました
いつもCoodDoを利用していたけど、思っていたより簡単に出来たので嬉しくなりました(今更で、お恥ずかしい!)
一応さりげなく、あなたのために手間暇かけて作ったと夫に言っておきました(恩着せがましいオバサンです)
煮物は好きなので、そこそこ美味しいと思うんだけど・・・
あと一品は冷やしトマト、これだって我が家では立派なメニューよ
我が家は夕食は晩酌のみでご飯は食べないので、汁物は作りません
今までもちょこちょこクックパッドをみて簡単料理を作っていたけど、よくよく見ればまぁすごい!
ありとあらゆるお料理をお手軽に作れるようなメニューがいっぱいあるんだもの
ドレッシングも市販を使っていたけど、これからはクックパッドをみて作ってみようかしら
もうお惣菜を買うのは止めて、クックパッドを見てお料理しようと思ったのでした
いつか料理の達人になる日を夢見て・・・なんちゃって?!
変な臭いがしてくると思ったら、またやっちゃいました そそっかしいのはいい加減直さなくては!
最後まで読んでくださって、ありがとう
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
今朝は薄曇、西からお天気が崩れ始めているようです
家事の苦手な私ですが、洗濯だけは大好きです
だから起きるとすぐにお天気が気になって・・・今日は大物を洗うのは止めた方がいいかしらね
先日の日曜日、夫が久々にお休みだったのでワンコを連れてお散歩に・・・何ヶ月ぶりかしら?
夫は平日にお休みだと散歩を誘っても嫌がるんです、仕事しないで遊んでいるように見られるのが嫌とか言って
プププッ、あなた、そんなに有名人じゃないしぃ、第一あなたのこと興味持って見ている人いないと思うよ
着ているジャケットは先日買って上げました、だいぶ頭に白いものが目立つようになったわねぇ、しみじみ・・
赤いジャケットは、若々しく見えるor若作りをしているかのビミョ~な感じですが、夫には似合っています
このジャケットを買いに行った時はバーゲン花盛りで、買う予定はなかったのですが私は婦人服売り場が気になって
そしたら夫が「気に入った服があったら買ってあげるよ」と
「えぇ~っ、ほんとう?、嬉しい!、でもほんとうにいいのぉ?」としおらしく(もちろん、いつもの演技です)
でもって、このパーカーとデニムスカートをゲットしたのです、アハハッ作戦大成功!
こんな事はそうそうあるものではありません
この機を逃してなるものかと・・・自腹ではないので少々お高い服をプレゼントして貰っちゃいました
私って夫の懐具合を嗅ぎ分ける能力は犬並に鋭いのよ、クンクン、しかも謙虚なふりして図々しいんだから!
話しをお散歩に戻します
うちもこういう風にしてみたいねと、キレイな花壇に足を止めてうっとり眺め
スーパーの青空市場では新鮮な野菜や果物を買ったりして
ぽかぽか陽気のなか、ワンコを連れてまったりとお散歩を楽しんだ私達ですが
子はかすがい・・・ワンコがいなくて夫婦二人だけでも、こんなにのどかにお散歩をしたかしら?
頭の片隅にフッと湧いた疑問です
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
最近お天気のよい日は朝日がきらきらしているように感じます
庭の植物達も今が一番の伸び盛り
バラもクレマチスもぐんぐん育って蕾を膨らませています
これは多肉植物の寄せ鉢、一年前のものもあれば新たに買い足したものも、どのこもビニールポットのままでは可哀想
植え替えてあげたいけど全ての鉢は使用中、何かいい入れ物はないかなぁ?
ありました ありました、随分前にツルで作った野菜カゴ、これに麻布を敷けば立派な鉢?に変身です
ハイ、一丁あがり~!
冬の間は室内で楽しんでいた多肉ちゃんですが、これからは玄関脇でのびのび過ごしてもらいましょう
最後まで読んでいただき、ありがとうございます 私の尊敬するターシャさんのバナーを作りました
にほんブログ村
こんばんわ、今日も深夜の更新です
今夜は眠れないのではなく、さっきまで右手の親指以外をまとめてシップをしていて
タイピングし辛かったから・・・だいぶ痛みが取れたのでこうして更新できるようになりました
恥ずかしいことに今朝、ワンコの散歩の時に帽子が吹っ飛ぶほど、派手にこけてしまったのです
あまりの痛さとショックで血の気が引いて吐き気がするほど・・・でも手を骨折していなくてホント良かった!
先週の土曜日は月に一度のおはなしの会でした
今月の大型絵本は「そらまめくんのベッド」、いつもこうしてワンコ相手に練習しています
なのにまた雨で・・・雨が降ると子供達は来てくれないんです
それを知っている職員さんが、お休みなのに小さなお嬢さんを連れて参加してくれました
いつも協力的で・・・彼女だけでなく館長さんも・・・ありがとうございます
Aちゃんは紙芝居「まっくろけのうし」を面白おかしく読んでくれました
この読み聞かせは私が始めた活動だったのですが、やはり一人では大変
なのでAちゃんを引きずりこんでしまったのです、Aちゃん、ありがとうね
私は主婦としては家事が並外れて苦手という落ちこぼれで、夫には迷惑を掛けっぱなし、トホホなオバサンです
でもね、その他の事では「エライ!」と評価してくれるんです(プッ、お人よしですよね・・でも嬉しい!)
いつも夫や友人や職員の方に支えられています・・・私の周りの人って良い人ばっかり!、ツイテルなぁ、私!
この「ほのぼの読み聞かせ隊」はおはなしの会「ティンカーベル」のサブタイトルです
職員の方が考えてくれました
名前に負けないようこれからも雨にも負けず、頑張るぞー!!
最後まで読んでくださって、ありがとう
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
あぁ~、さぶ!
雨は上がりましたが、今朝は冷えています
少しゾクっとしているのでエアコンをかけています・・この軟弱者が!、気合を入れんか~い!
先日福島県いわき市の「★てんしのほほえみ★」さんからお礼状が届きました
依頼を受けて制作した子供達の通園バッグ、体操着入れ、上靴入れを無事子供達に届ける事が出来たようです
悲しみの中で生きる人々に詳しく書いてあります
私も孫が生まれてから子供の未来が気懸かりで仕方ありません
自然災害の恐怖もありますし、政治の方向性も不安だし、経済の先行きはどうかしら?と不安の種は尽きません
それでも今なお辛い思いをしている子供達のために何かをしてあげられる事は幸せなのだと思うのです
そしてお願いがあるのです
私はこのバナーをブログに貼っています、ワンクリックするだけで一円募金になるんです
↑をクリックするとバナーの貼り方がわかります
ブログを楽しまれている方は何百万人もいるのでしょうが、こちらをクリックしてくださる人は一日1万人にも満たないのです
是非皆様のブログにもこのバナーを貼って頂いて、開く度にワンクリックして頂きたいのです
誰にでも出来る身近なボランティア活動です
一人でも多くの参加者を募っております
宜しくお願い致します
ps
★てんしのほほえみ★プロジェクトでは引き続き、バザー用のハンドメイド作品をお願いしております
こちらも末永くご支援をお願い致します
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
今日の雨は肌寒く、上着無しではすごせないほどです
汗をかくほどぽかぽか陽気になったかと思えば、冷たい雨にブルっとしたり
三寒四温は順応性の衰え激しい我が身にはきつく、頭がぼうっとしております
皆様も体調を崩さぬよう、ご自愛くださいませませ
うちのパッチワーク男子も毎日風呂上りにチクチクやっておりまして
最近ではあぐらなんぞ掻きながら余裕でキルティングをしています
練習用の生地にだいぶキルティングを刺してありますね、上手くなってきました
腕をあげてきたのでそろそろ本番用のサンプラーキルトの玄関マットにキルティングしてもらおうかな?
あわよくば私のやりかけも下請けに出して、夫に完成させてもらおうかしら?と、悪巧みをしている私です(笑)
最後まで読んでくださって、ありがとう
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
深夜の更新です
心に思うことがあり寝付けません、月に何度かはあるんです
なるべく導眠剤は使用したくないので、こうしてブログを書いています
昨日は「家族でちくちく」の人たちがそれぞれ制作中のサンプラーキルトを持って来てくれました
3人ともパターンが1枚づつ違うので縫っていて楽しいと・・珍しく私がテーマを決めたので気に入ってもらえて良かった~!
娘さんのなっちゃんはもうキルティングも終わらせて・・・若いからやることがエネルギッシュだよね
お母さんは色使いがいつもワンパターンになってしまうと悩んでいます、どうしても地味になってしまうんですって
でも間に入れるラティスを明るいからし色にしたら・・・そんなに地味に見えないわよねぇ
妹さんは最初はラティスをピンクにしようか迷って、優しいグリーン(写真撮り忘れました)に変更
妹さんもいつもはもっと地味なんだけど、今回は明るい色を買い足して使ったそうです
この方は最近大病をなさって、手術もして、現在も治療中です
そんな中、明るい色使いをした彼女の気持ちに感動しました
気持ちの滅入る事もあるでしょうけど、「病気になんか負けないぞ」って、立ち向かうパワーを感じます
我が家でパッチワークをしている時は誰も病気の事は話題にしません
愉快な話しをして笑いあったり、パッチワーク談義で盛り上がったり・・・
いつも明るくニコニコしている人ですもの、絶対に病気の方が「こりゃ、かなわん!」と
逃げていくと私は信じています
最後まで読んでくださって、ありがとう
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
今日はとても暖かいんです、只今の気温は21度
クレマチスの蕾がどんどん膨らんできました、お向かいの桜に変わり、我が庭のライラックが咲きだして
私地方は一年で一番彩りを楽しめる季節を迎えました
先日夫がいっぱいノビルを採ってきてくれました
「こんなにいっぱい、どうしたの?」と聞いたら、去年私が美味しいと言って食べていたからと
それは「ノビルの佃煮」になったものを頂いたんだもの、確かに美味しかった
でもねぇ原材料を、しかもこんなに大量に渡されても・・・
以前の私なら面倒臭いが先にたち、夫の気持ちも考えずに「ご近所にあげてくるね」と言っていた
私は主婦としてはかなりの落ちこぼれ!、それを自覚しながら開き直っている
ブログ村の「50代主婦ブログ」に参加なさっている人たちのブログを読ませてもらっている内に
夫に対しての思いやりに欠け、苦手な家事も手抜きして、言いたい放題好き勝手している自分が少し恥ずかしくなった
だからといって夫唱婦随の立派な妻になれるわけじゃぁないんだけど・・・アハハッ、そこまでの気持ちは正直無い!
でも横着な気持ちは少しづつ直していきたいし、夫を大切にと思うようになってきた事は確かです
うんざりしながらも一本一本丁寧に洗い、薄皮を剥き、ノビルでお酒の肴2品を作ってみたの
酢味噌和え
佃煮・・あら、ヤダ!お皿が汚れてる、大雑把なこういうとこから直していかねばです
最後まで読んでくださって、ありがとう
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
やっぱり朝から雨です
私地方は花散らしのにっくき雨ですが、寒い地方はこうして一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうね
毎年この時期は昨年秋に作った寄せ植えがそろそろ傷み出します
先日道の駅と花屋さんで買ってきたお花を使い、春の寄せ植えを作りました
最初は空いている鉢で新たに寄せ植えを・・ムスカリは庭から調達、アンジェリカは球根から育てました
私の春の寄せ植えは色を統一しないでにぎやかにします、イメージは「春が来たよ、みんなで遊ぼう」かな?
これから↓の寄せ植えは傷んだ花を外し、その部分の土を入れ替え、新しい花をプラスしたリメイク寄せ植えです
昨年の秋に作った寄せ植えは冬の間もよく咲いてくれました、ありがとうね
でもまだまだキレイに咲いている花は、命をまっとうするまで飾ってあげたいと思います
右後ろのルピナスは一番花が終わり、二番花の蕾がふっくらしています ビオラもまだまだ元気です
アリッサムとダスティミラーを残し、あとは新入りです、少し寂しかったので今はクリーム色のマトリカリアをプラスして
秋に植えたパンジー、アリッサム、キンギョソウが大株になって・・あと一ヶ月は楽しめそうです
今回の寄せ植えは昨年の初冬に夫が採ってくれたツルをアレンジして飾ってみました
かごを編むつもりが・・・でもこんな使い方も好きです(夫にはナイショですが、廃棄処分にするとこでした)
最後までよんでくださり、ありがとうございます
にほんブログ村
今日の春風は容赦ありません、満開になったばかりなのにもう桜吹雪です
水曜日には雨も降るって予報だし、今週末には葉桜になってしまいそうです
私がオシャレに興味を無くしたのはいつからだったかしら?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2000年にウツの治療を始めてからだったような気がする
気分は滅入っていて、オシャレどころではなかったもの
そして心身ともに健康になったらなったで、いつの間にやらぽっこりお腹のオバサン体型に
だからチュニックばかり着る様になって・・・でももういささか飽きた
じゃぁ、どんな服を着たらいいの?・・・長い間オシャレから遠ざかっていたから、よくわからない
しかもオバサン体型は益々パワーアップしてきてるし、自由に使える予算も少ないときているし
ある日の服装、黒のジャンスカに、ネットで購入したジャガードの着流し風カーディガン(と書いてあった)
Aちゃんはお腹がすっきりしているのでこんなオシャレも出来るんだよね
普段生活をしている行動はワンコの散歩とスーパーへのお買い物くらい
だから特別高価な服を着たいとも思わないし・・・アハハッ、そんな予算がどこにあるっ!って感じ
それでも毎日着る服を楽しむ位の心のゆとりは持っていたいなぁと思う、今日この頃です(笑)
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
今日は先日買ってきた花で作った寄せ植えを記事にする予定でしたが、ごめんなさい変更します
別にそんな事どうでもいい? アハハッ確かに
昨日は久々「カシャっと一句! フォト575」を読んでいたら、何だか私もつくってみたくなった
ところが長く遠ざかっていたので・・どうしよう、写真を見てもちっとも心が動かない
たかが17文字、されど17文字 言葉遊びは難しい・・・やはり独学では限界かな?
でもね、これも私! 今の私の精一杯の言葉です
こんな日が来るなんて・・・無神論者だけど全ての神に感謝です
♪○○ちゃんはいい子だぁ~、ネンネし~な~♪
雨上がりの夜、しだれ梅にライトアップ、その光がたっぷり雫を付けた枝や蕾に反射して幻想的だった
20年後、30年後に夫と見ていたら、きっとこんな気持ちになったと思う
母は私と違い料理を楽しむ人でした、子供達が集まるといつも寿司桶いっぱいのちらし寿司を作ってくれました
最後まで読んでくださって、ありがとう
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
今、再びアップロードしたところ、今度はちゃんと出来ました
良かったよぉ~!、私はもしトラブルになってもどうしてよいのか全くわからないんだもの
子供が駄菓子屋さんを好きなのと一緒で、主婦は道の駅と聞くだけでワクワクしちゃいますよね
この道の駅は特に豊富な新鮮野菜がウリなのです、珍しい地場野菜もあって見てるだけでも楽しいの
産地直送の、???あららタマネギは北海道の表示が・・・これはないよねぇ、あやうく買うとこだったわん
イチゴも安い!、手作りのよもぎ餅や山菜おこわも美味しそう
花も生産農家が直接搬入しているからそれはそれはお安い事、私も寄せ植え用に買い込みました
花以外では野菜やらスモークばら肉やら、そして静岡らしいお茶のフランスパンをお買い上げ~
このフランスパンは抹茶の香りが口に広がり、とてもおいしゅうございました
出来立てコンニャクはその晩の酒のつまみとして、生姜をつけて刺身にして食べました
主婦って面白いよね、なぜこんなにも「道の駅」に魅力を感じるんだろうか?
新鮮で安い野菜や果物をゲットしただけでもすごく得した気分になって、嬉しくてニコニコしちゃうんだものね
この心理ってなんだろうねぇ・・・こんな事でも満足しちゃって・・・安上がりだね、私達主婦は!
明日は買ってきた花で春の寄せ植えを作りましたので、それを記事にしたいと思います
また遊びにいらしてくださいな、お待ちしております
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
今朝は「風光る」という表現がぴったんこの春の陽気です
満開の桜がはらりはらりと風に舞っています
木曜日の朝、ワンコのお散歩中に掛川の道の駅に行こうかと、迷うことなく即決定
いつもなら散歩の後は主婦としてのお仕事は取り合えず置いておいて、ソファでグダッと寛ぐ私
でも遊びに出掛けるとならば、動く動く! まるで別人のよう!
すばやく化粧をし、ずうっと出し忘れて溜まったビンカンをゴミ処理工場へ置きに行き
その帰りに生協へ寄り、必要な買い物を手際よく済ませ
10時ジャストにAちゃんの家の前に車を付ける・・・我ながら寸分の無駄もなかったと、鼻高々に~
家の近くからバイパスに乗ると掛川の道の駅まで直通で小一時間、これ位の運転は楽勝です
道中二人でバカっ話をしている間にあっという間に目的地に到着、もうわくわくです
と、ここで画像を挿入しようとしたら、???どうしましょう!画像がアップロード出来ない?!
いつもと同じ様に作業したのに・・・FC2が故障?、それとも私の操作ミス?
画像がないと先に進めないので、ここで一時中断します
やだぁ、このまま直らなかったらどうしよう?、オロオロ・・・
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
昨日は爆弾低気圧の余波で私地方は一日強い風が吹き荒れていて
実は私の心にも小さな風がくるくると舞うように吹いていたんだよね
私の夫は普段大人しく優しい人なのに、車の事となると羊から狼に豹変してしまう
運転は荒っぽいし、あまり車を大事にしない私を見下した様な物言いで非難したり
そのくせ自分だって決して運転が上手い人とは思えないような事故を起こしたりしている
だから昨日だって上手にその場を収める事が出来なかった、日頃の不満がつい顔と言葉にでたの
昨日の記事を何度も読み返していたら・・・やっぱり私が子供みたいにへそ曲げていただけのように思えてきた
多少カチンときても、心になくても(アハハッ)「気をつけたつもりだったけど、ごめんね」と言えば良かった
それが賢いオンナの対応だよね、波風は立てないほうがいいに決まっている
いつも優しくされて当たり前になっているから責められると面白くなくて、つい我を張ってしまう
私はどちらかと言うと理性的な人ではなく、良い意味でも悪い意味でも感情に左右されることが多い
だから頭でものごとを処理出来ず、言葉にしたりして牛のように反芻しながら判断するタイプ
私にとってのブログは記事を書く事で高ぶった感情をクールダウンしたり、読み返すことで反省したり
人間が未熟な私はブログのおかげで自分を見つめ、遅まきながら心の成長を少しづつしているよう
いい歳をして・・と思われるかもしれないけど、人間いくつになっても学ぶことは多いよね
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
なんとまあ、昨日から今朝の早朝までおっそろしい春の嵐が吹き荒れましたね
亡くなった方も3人、怪我人も数百名とか・・・大荒れすぎるも程があるっ!
いつも観て思うんだけど、報道で観る現場の実況中継って意味がわからないな
暴風雨で傘を飛ばされながら必死こいて、どんなに荒れているか声も絶え絶えに状況の説明を
そんなの見りゃーわかるって思う、その場で説明する必要があるのかしら?、なんか滑稽にみえる
我が家も動かせるものは避難したけど、ラティスのハンギングは沢山ありすぎてそのまま・・運を天に任せて
良かったぁ、吹き飛ばされる事もなく綺麗に咲いていた
一番心配だった巨大なクリスマスローズのリヴィダス(左端)も折れていなかった!
良かった、良かったと夫に何の被害もなかったよと報告
そしたら夫が言うことにゃー、私が駐車場に避難させた大きな植木鉢が倒れ、車を傷つけたと
見てみればこれっぽっちの傷で、私の配慮が足りないとブツブツ言ってる
私だって倒れても当たらない位置に置いたのよ、でもころころ転がってぶつかちゃったのは不測の出来事
だから「でもこれって、しょうがないんじゃないの?」と、自称車を大事にしていると言う夫に盾突いた
「・・・・まあな、今度は気をつけなよ」だって!、じゃぁナニナニこの傷は私のせい?
気をつけようにも置く場所だって限られるし、そのエラソーな言い方に封印していた鬼嫁が目覚めた
言えば喧嘩になるから言わないけど、最近夫はスーパーのポールに車をぶつけ、高い修理代を私は払っている
その時だって私は夫を責めたりしなかった、やってしまった事は仕方ないものね
そんな事もあって「ごめんね」って言えなかった、ちょっと悔しい気持ちだったし
私のこういうトコが子供っぽいって自覚はあるけど・・・
自分の不始末は棚に上げ、こんなちっちゃな傷でグチグチ言わなくてもいいじゃん
だから先日フェンダーをガリっとこすっちゃったけど、報告しないで知らん振りする事にしました、アハハッ
見つかっても「あら、そう?気が付かなかったよ」としらとぼけます、何だか素直に謝るのが癪なんですもん
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
今日は台風並みの「春の嵐」が太平洋側で吹くそうだとか、あぁ嫌だ!、花散らしの大雨になりそうだもの・・
だから朝から鉢植えを避難させ、夕食の買い物を早々と済ませ、大きな被害を受けませんようにと祈っている
ピコティのダブルのクリスマスローズがようやく満開になりかけて・・・ピコティは遅咲きかなぁ?
有茎種のフェチダスも今年は遅くに咲きだした、この子は成長も早いけど絶えるのも早いのでこぼれ種で増やしてます
それでも2月からポツポツと咲き出したクリスマスローズもそろそろピークを過ぎてきて
これ以上同じタイプの花は増やさない様に種が付く前にカットします
そしてカットした花は今度は家の中で楽しむんです、これがまた素敵なの
玄関を開けると水仙とクリスマスローズがお出迎え
トイレにも
花びらだって無駄にはしませんよ、こうしてダイニングテーブルで楽しみます
毎年パンまつりで貰ったお皿にこうしてクリスマスローズを浮かべて、花好きなご近所さんに配るんです
どなたも「わぁ~、綺麗ねぇ」と喜んでくれ、私は差し上げてよかったぁと嬉しくなるんです
そして一番最後のお楽しみは、クリスマスローズをドライフラワーにしてリースで楽しむんです
出来上がったらまたアップしますね、是非見に来てくださいな
とってもとってもステキなんですよ
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦
昨日はエイプリルフールだったけど、気の利いたネタが思いつかず何も言えなかった
「宝くじに大当たりしたよ」と言おう思ったけど、後の虚しさを考えたら・・言わない方がましだしね
長男夫婦が新居に必要な買い物に行きたいというので、夫の運転でまた横浜へ
この夫の運転がくせもので、私はいつも寿命の縮まる思いをする・・・何度注意しても直らんのよ
片手運転は危ないと言ってもこの通り、いつも追い越し車線でガンガン走る
だから昨日は姪っ子も一緒に連れて横浜までお付き合いをしてもらったけど
やはり何度か叱られていた・・・「ハイハイ、わかったよ」とか言っていたけど、どうだか・・・
東名から見える富士山は春霞が掛かっていたけど、雄大で素晴らしいね、どうか噴火しないで下さいませ
夫はみまるちゃんをダッコして、それはそれは嬉しそうで
私もママの代わりにミルクをあげて、私に慣れたのかスヤスヤしながら飲み干してくれたの
みまるちゃんを連れて山下公園か元町へ行こうかと、夫はネンネしているみまるちゃんに話しかけている?!
で結局道がわからず、また中華街をお散歩・・・名物おじさんに遭遇、人を和ませるおじさんね
夕方パパとママが帰ってくるまで泣く事もなく、ニコニコしていたゆまるちゃんでした
今度会えるのはいつになるかしら?
その時はまたみまるちゃんの成長の早さに驚くのでしょうね
最後まで読んでくださって、ありがとう ↓今日もポチっと応援もお願いね
にほんブログ村
主婦日記ブログ 50代主婦